MENU

派遣の抵触日って何?抵触日を迎えたらどうなるの?

派遣社員として働き始めたり、仕事を探している際に抵触日という言葉を目にしたことがある人も多いのではないでしょうか。

ですが、抵触日について詳しく説明してくれることはほとんどなく長く働いている人でもイマイチ理解していない人が大半です。

しかし、派遣社員として働くのであれば知っておかなければいけない非常に大切な日です。

何も知らないまま抵触日を迎えてしまうと後々後悔してしまうかもしれません。

派遣の抵触日について詳しくご紹介しますので働く上での知識として参考にしてみてください。

タップできるもくじ

派遣の抵触日って何?

出典:Unsplash

実際に派遣社員として働いていても具体的に知っている人は少ない抵触日。

どういうもので何のためにあるのでしょうか。

派遣期間が3年を超えた翌日のこと

抵触日は派遣社員としてその会社に配属されてから3年経った日の翌日のことを言います。

聞き慣れない人も多いかもしれませんが、この抵触日は契約書に必ず記載されています。

同じ職場で働けるのは最長3年という3年ルールに基づいて定められた法律です。

そのため、知らないまま抵触日を超えて働いてしまうと法律に違反してしまうこともあります。

しかし、例外もあり

  • 無期雇用として雇われている
  • 育休や産休の社員の仕事を代わりにやっている
  • 終了する期間が明確な仕事をやっている
  • 月10日以下など他の人より出勤が少ない人
  • 年齢が60歳以上の人

は、基本的に勤務年数に期限がないので3年を過ぎても勤務できます。

なぜ派遣社員には抵触日があるの?

正社員やアルバイトにはなくて派遣社員にだけ抵触日があるのかというとそもそも派遣社員は会社が忙しい、人手が足りない時期に一時的に雇用する人として扱われることがほとんどです。

そのため本来であれば3年を超えた長期雇用になることはまずありません。

長期間の勤務が必要な仕事を任せるのであれば不安定な派遣社員として雇うのではなく安定した正社員として雇用しなさいという目安として抵触日があります。

抵触日を超えて働くことは出来ない

派遣社員には法律で定められた3年ルールが存在するため3年後の抵触日を迎えるとその会社での仕事は終了です。

先述したとおり、抵触日を超えているのにも関わらず同じ職場で働き続けた場合、法律違反や契約違反となってしまう可能性があるので注意しなくてはいけません。

しかし、同じ会社で違う部署に移動して働く場合は3年経っていても違う部署での仕事になるので働ける場合もあります。

抵触日を迎えたらどうなる?

出典:Pixabay

では、抵触日を迎えたらそのままその会社での仕事がすぐに終わってしまうのでしょうか。

実はそういうわけではなく、自分の希望次第で様々な選択肢があります。

派遣会社で無期雇用してもらう

まずは、派遣会社に無期雇用で雇ってもらう方法です。

万が一仕事が決まっていなくても無期雇用として雇われているので毎月お給料が支給されます。

しかし、通常の派遣と違って無期雇用は収入が安定してもらえる分自分の条件や理想で仕事を選ぶことが難しくなってしまいます。

また、誰でも3年働けば無期雇用になれるわけではなく派遣会社ごとに試験や面接を設けており、それに合格しなければ無期雇用で働くことはできません。

派遣先で雇用形態を変えて勤務する

今の仕事が好き、環境が良いから辞めたくないという場合派遣先が了承すれば雇用形態を変えてそのまま働き続けることができます。

働き方としては

  • 正社員として雇用してもらう
  • パート、アルバイトとして雇用してもらう

という2つの働き方があります。

給料や待遇に多少の変更はあるかもしれませんが、今までやってきた仕事をそのまま続けることができるので安心して働けます。

しかし、派遣社員ではなくなるので有給はリセットされますし、休みたい日になかなか休めなくなってしまう可能性もあります。

別の派遣先を探す

同じ場所で長期間働くのが苦手、今よりも条件の良い会社で働きたいという人は別の派遣先を探すのがおすすめです。

今登録している派遣会社でそのまま探しても良いですし、違う派遣会社に登録して探しても問題ありません。

長期間働いてきたという経歴があるので初めて登録したときよりも条件の良い会社を紹介してもらえる可能性があります。

しかし、時期によっては募集件数が少ない可能性もありますし紹介されたからと言って必ずその会社で働けるという保証はありません。

同じ会社でもう一度派遣として働く

派遣社員として同じ会社で働くことはできないと言いましたが抜け道もいくつかあります。

まずは、今の会社の違う部署に配属されるという形で働く方法です。

必ずしも可能というわけではありませんが、今の会社で同じ雇用形態のまま働きたいと希望した場合に提案されることがまれにあります。

次にクーリング期間を経て同じ会社の同じ部署で働くという方法です。

これは法律で定められた制度なのでしっかりと守れば違法になることはありません。

具体的には抵触日を迎えた後3ヶ月と1日以上の間派遣社員として働かない期間を作った場合に抵触日がリセットされ、また3年間同じ職場で働けるというものです。

この制度は自分で勝手にできるものではないので利用したい場合には必ず相談をするようにしてください。

抵触日を迎えるまでにできること

出典:Unsplash

ギリギリまで何もせずに過ごした結果、なかなか次の仕事が見つからずに焦っている人も少なくありません。

そんなことになってしまわないように今からでもできることをご紹介します。

次の職場を探す

今の職場での勤務が難しい、新しい職業にチャレンジしたいという人は早い段階から求人情報をチェックして会社を品定めしておくと良いです。

また、時給や待遇を少し変えて同じ企業が募集をかけているということもよくあるので複数の派遣会社に登録しておいて時給や待遇の一番良い所で応募をするのもおすすめです。

派遣担当者に相談をする

派遣会社にとって働いてくれている人がいなければ自社の儲けにならないので、長く働いてくれている人ほど大切にされます。

そのため、抵触日を迎える半年くらい前から少しずつ担当者に次にどうしたいのか、どういう働き方を希望するのかを相談すると良いです。

担当者は派遣社員が安定して働けるように手助けするのが仕事なので必ず相談に乗ってくれます。

また、派遣会社で無期雇用されたいという場合は詳しい話を知るためにも必ず担当者に相談するようにしてください。

派遣先との信頼関係を築く

これからも今の職場で働き続けたい!正社員として雇ってもらいたい!という場合は今からでも遅くはないので派遣先との信頼関係を築いてください。

いくら仕事ができる人でも相性が悪かったり、信頼できない人であれば正社員として雇ってもらうことは難しくなります。

いきなり媚びを売るような態度になるといやらさしさが出て悪印象になるので、あくまで自然にいつもよりも少し周りとのコミュニケーションを取るところから始めてみてください。

また、飲み会などに積極的に参加すると周りの人とより仲良くなれるので今まで避けていた人も1時間だけでも参加してみると良いかもしれません。

まとめ

出典:Unsplash

抵触日を迎えたらそれで終わり、というわけではなく自分の希望次第で様々な選択肢があります。

この会社でこれからも働きたい、3年で辞めてしまうのは嫌という場合は正社員やアルバイトとしての勤務を希望したり、クーリング制度でリセットすることも可能です。

聞き慣れないものではありますが、しっかりと知っておかないと自分の可能性を減らしてしまう原因になるかもしれません。

わからないことや疑問に思うことがあれば派遣担当者に確認して自分がよりよく働ける環境を作れるようにしてみてください。

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

タップできるもくじ
閉じる