MENU

仕事が多すぎてキャパオーバー!そんなときどうすればいい?

毎日残業して帰宅時間が遅くなってしまう、どんどん仕事が増えて何から手を付ければいいのかわからないという経験がある人も多いのではないでしょうか。

仕事を沢山割り振られるのは期待されている証拠と考える人もいますが、日々残業しても終わらない仕事が続くと心身ともに疲れ果ててしまいます。

また、キャパオーバーしてしまった場合出社したくない、退職したいと考えてしまう可能性もあり非常に危険です。

今回は仕事量が多すぎて辛い、どうすばいいのかわからないという人のために原因と対策を詳しくご紹介しますのでぜひ参考にしてみてください。

タップできるもくじ

キャパオーバーしてしまう原因は何?

では、どうしてキャパオーバーしてしまうような状況になってしまうのでしょうか。

自分が原因と考える人も多いですが、実は周りが原因という可能性もあります。

自分の能力と仕事量が見合っていない

まず、一番多い原因は単純に与えられる仕事の量が多すぎることです。

新人の頃は何かと覚えることがあるので少ない仕事量でもいっぱいいっぱいになってしまうのが当たり前です。

ですが、これ以上増えると大変になることを理解できずどんどん新しい仕事を請け負ってしまうことで仕事量が増えキャパオーバーしてしまいます。

頼まれたら断れない性格

日本人はNOと言えない性格とよく言われますが、これもキャパオーバーする原因です。

上司や周りの人から「これお願いできる?」「助けてほしい」と言われるとどうしても断れない、無理だとわかっていても頼られているから手伝わなきゃと思ってしまう人は非常に多いです。

頼りにされていると言うと聞こえはいいですが悪く言うといいように使われているだけという可能性もあります。

自分を過信しすぎている

「自分ならできる」「こんなもの簡単にできる」と自分を過信しすぎて結局仕事が終わらないという人も非常に多いです。

できる自分をアピールするためにどんどん仕事をもらっていくものの、自分の状況がちゃんと理解できていないため仕事だけが増えていって結局何もできないまま限界を迎えてしまいます。

また、自分を過信しすぎている人は周りの人に助けを求めるのは格好悪い、恥ずかしいと考えて周りが助けようとしても断ってしまう人も多いです。

上司が部下の状況を理解していない

よくあるのが派遣先の上司が部下の仕事量や仕事内容、状況を理解していなくて部下が限界に達しているのにそのまま放置してしまっている状態です。

もちろん、他にも部下はたくさんいますし上司にも仕事があるので常につきっきりで状況を把握することはできません。

ですが、知ろうと思えば知れるはずなのに放っておいて理解しようとしない人も非常に多いです。

放っておくと危険!我慢を続けると起きること

キャパオーバーしてしまっている状況を我慢して働き続けてしまうと心にも体にも悪影響が出てしまいます。

最悪の結果仕事ができなくなってしまう可能性もあるので注意してください。

限界であることを周りが気付いてくれない

自分が頑張ればいいと周りに相談せずに我慢を続けてしまうと誰にも気付いてもらえない可能性があります。

特に限界に達しているものの態度や表情に出さずに必死に仕事していると、周りは限界になっていることに気付けないため「大丈夫だろう」と判断されてしまいます。

また、必死になって仕事をしているため「真面目な人」と勘違いされて新しい仕事をお願いしたり、新しいことを覚えてもらおうとすることもあります。

焦ってしまい、ミスが増える

仕事がたくさん溜まって納期が近づいてくるとどうしても焦ってしまうと思います。

誰でも焦ることはありますし、人間なのでミスをすることは誰にでもありますし悪いことではありません。

しかし、キャパオーバーしている状態の時は余裕が全くないため、いままでなら絶対にしなかったミスが起きてしまったり、大きなトラブルになるようなミスをおかしてしまうかもしれません。

ミスが増えると怒られる回数も増えてしまうのでモチベーションの低下やミスを恐れて作業効率が落ちてしまうきっかけにもなります。

うつ病になる危険性がある

我慢を続けると一番危険なのがうつ病を発症してしまうことです。

うつ病は誰でもなる可能性のある病気ではあるものの自分がうつ病であることを認める人は少ないです。

症状としてはまず、起きて出社するまでの間体調が悪くなるところから始まる人が多いです。

しかし、出社すれば症状がおさまる人も多いため気にしない人がほとんどですがさらに悪化すると出社したくない、家から出たくない、人に会いたくない、死にたいと思ってしまいかなり危険な状態になってしまいます。

どうすれば回避できるの?

では、どうすればキャパオーバーしてしまう状況を回避できるのでしょうか。

回避できるようになるまで時間がかかる可能性はありますが、できるようになると仕事が楽しくなったり、気持ちが楽になりますよ。

素直に上司に伝える

まずは、自分の仕事量が多いこととこれ以上増えると限界であるということを上司に伝えましょう。

正社員でも派遣社員でもアルバイトでも限界なものは限界なので隠す必要はありません。

自分から限界であることを主張しない限り気付いてもらえない可能性もあります。

「極端に仕事が減ったらどうしよう」「クビになるかも」と言うことに不安を抱く人もいると思いますが、それで急にクビにしたり居場所がないような状況を作る会社に居続けてもあなたになんのメリットもありません。

もし、そういう状況になった場合は法的手段を取ることもできるので堂々としていて大丈夫です。

他の人に仕事を手伝ってもらう

人に助けてもらうことは格好悪いと思わずに素直に人を頼るようにしてください。

頼って初めてできる信頼関係もありますし、自分が助けてもらったら次は助ける側になれば良いだけです。

助け合いながら働くことはあたり前のことであって、格好悪いことではありません。

少しでも仕事をお願いできればかなり余裕ができるので「どうせ断られるから無理」と思わずに確認してみてください。

また、仕事をお願いする場合はただ渡して終わりではなく簡単なマニュアルや方法などをしっかりと伝えてから渡すようにするとミスが減ります。

できないときはできないと断る

簡単そうにみえて難しいのがお願いされた時に断ることではないでしょうか。

断ったら印象が悪くなりそう、頼りにされているから期待に答えないとと思って無理をすると体調を崩してより迷惑をかけてしまう結果になることもあります。

なので、できないときは素直にできないと伝えるようにしてください。

このとき、自分がどういう状態でどれくらい仕事があるからできないとなるべく具体的に伝えることで無理に仕事を押し付けられる可能性がなくなります。

どうすれば効率が良くなるか考える

決して仕事量が多いわけではないのになぜか終わらなくてキャパオーバーしてしまっている人は作業効率が悪いからかもしれません。

慣れない仕事だとどうしてもどの順番で進めればよいのか判断がつきにくいです。

その結果、本来ならできるはずの仕事なのにできないという状況になってしまうと「仕事ができない人」と勘違いされてしまいます。

そのため、まずは自分が今どんな仕事をしているか、どの作業に時間がかかっているかを一度考えてみてください。

そして、なぜその作業に時間がかかってしまうのか、どうすれば短縮できるのかを考えることによって効率がかなり良くなります。

また、1日の簡単な作業スケジュールを作ることでも効率がよくなるのでおすすめです。

まとめ

誰でも仕事がなかなか終わらなくてつらくなったり、辞めたいと思ってしまうことはあります。

頑張っているのに仕事がぜんぜん終わらないなと思った時はまず自分の仕事量は見合った量なのか考えてみてください。

自分では気づかないうちに許容量を超えた仕事を抱えてしまっているかもしれません。

その上で自分にできる対処法をすることで仕事が楽になり、心も体も健康になる可能性があります。

また、どうしても自分ではできない、無理だと思ったら転職するのも1つの方法です。

転職するのは逃げだと思う人もいるかも知れませんが、自分にあっていない職場に居続けて心や体を壊してしまっては意味がありません。

健康に楽しく仕事を続けるために転職するという手段があることも忘れないようにしてください。

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

タップできるもくじ
閉じる